インタビューレポート:リモート環境下における現場の育成/ ハイブリッドな“つながり”が関係改善を生み出す(早稲田大学 村瀬准教授)
レポート概要
コロナ禍において、各社における「リモートワーク」は一気に加速し、これまでの「コミュニケーションのあり方」を大きく変えざるを得ない状況に追い込まれました。特に、現場において指導的な立場・役割を担っている方々は、「部下の指導・育成」において、手探りで様々な取り組みを行っていると思います。
緊急事態宣言も明け、新たな「働き方」が志向されるようになってきた中、改めて「現場の育成」について、今後どのように取り組んでいくべきか、前回(「若者の力」を「組織の力」へつなげていくために考えるべきこと”)に引き続き、リーダーシップ・チームワークの研究を専門とする早稲田大学村瀬准教授にお話を伺いました。
◆プロフィール
村瀬俊朗(むらせ・としお)
早稲田大学商学部准教授。1997年に高校を卒業後、渡米。2011年、University of Central Floridaで博士号取得(産業組織心理学)。
Northwestern UniversityおよびGeorgia Institute of Technologyで博士研究員(ポスドク)をつとめた後、シカゴにあるRoosevelt Universityで教鞭を執る。
2017年9月から現職。専門はリーダーシップとチームワーク研究。
資料の目次
- はじめに / プロフィール
- リモートワークによって失われたコミュニケーション
- 目指すは“主体的”かつ“ハイブリッド”なコミュニケーション
- 参考資料